ベビーシッター何でもQ&A!

himawari.jpg
「ベビーシッターって簡単に言うと、どんなお仕事ですか?」

anser.jpg
「一言で言うと、子供のお世話をする『保育のプロ』です。
ベビーシッターは保育士のような国家資格ではありませんが、民間資格が取得できます。
資格を持っていることで信頼度が全然違いますし、活躍の場がとても幅広くなります。」



himawari.jpg
「具体的に、どのような所で働けるんですか?」

anser.jpg
「保育所や幼稚園などの他に、ベビーシッターの派遣会社に登録する方や、
ベビーシッターの自宅でお子さんを預かる『保育ママ』をなさる方もいらっしゃいます。
依頼された個人宅はもとより、デパートやショッピングモールなどの託児ルーム、
企業内託児、イベント会場。。。様々なサービスが充実し、活躍の場が非常に広がっているんです。」



himawari.jpg
「独立開業に、特別な施設や設備が必要となりますか?」

anser.jpg
「ベビーシッターの自宅で、子供さんを預かる『保育ママ』さんでしたら、
ご自宅に6帖以上のお部屋が必要となりますが、それ以外、特に必要なものはありません。

また、個人宅に伺うベビーシッターは、お客様のお家が仕事場となりますから、
知識と技術以外、特別に必要なものはないんです!

ベビーシッターは、”時間”ごとに区切られたお仕事となりますから、
フルタイムでも、副業としてのパートタイムでも、様々な体系で働くことが可能です。

ウィークデーは本業で別のお仕事をし、ウィークエンドだけベビーシッターをなさる方も、
大勢いらっしゃいますよ。」



himawari.jpg
「独立開業の費用は、どの程度かかるの?」

anser.jpg
「上のFAQにあります通り、個人でベビーシッターをする場合、
業務体系によって、ほとんど費用がかからなくすることが可能です。
独立開業も、全然夢ではありません。

もちろん、大規模にベビーシッター会社として立ち上げるのであれば、
建屋や事務所なども必要になってきますから、それなりに費用は掛かります。」



himawari.jpg
「ベビーシッターはサイドワーク(副業)とすることは可能?」

anser.jpg
「はい、もちろん可能です♪
独身のあなたは、
「平日別の仕事をしながら、そちらの仕事が休みの日にはベビーシッターをする」
ということだって可能です。

結婚されているあなたは、「平日のベビーシッターだけに専念!」などなど、
あなたのライフスタイルに合わせた働き方をなさればいいんです!」



himawari.jpg
「ベビーシッターの資格を取ったは良いけれど、本当に仕事がみつかりますか?」

anser.jpg
「必ず見つかります!と、自信を持ってお答えします♪
『この頃の少子化で子供が減っているんじゃ、ベビーシッターの職も比例して減ってるでしょ?!』
といったご質問も多いんです。

実は、少子化と言われている中でも、ベビーシッターが活躍する場は逆に大きく増えています。
今あなたは、「なんで???」と、不思議に思いませんでしたか?

でも、ちゃんとした理由があります。

女性の社会進出や、共働き家庭の激増化を背景に、
『スーパーやデパート、ショッピングモールなどでの預かりサービス』、
『シネコンをはじめとした映画館」や「娯楽施設での一時預かり所』、
『企業内託児所の推進』、『幼児のお稽古事と一時預かりを組み合わせたサービス』、
そして、『在宅 での保育サービス』など、
保育に対する社会のニーズが急速に広がっているんです。

特に、都心部では働く女性数が圧倒的に多いですね。

ベビーシッターのニーズはとても高いんです。
『働きに出たいけれど、子共達の世話があって…』となったときが、
ベビーシッターさんの出番というわけです。」



himawari.jpg
「いきなり、お客さんのお宅に行くのは、正直不安なんですが・・・」

anser.jpg
「安心してください。
ベビーシッターの派遣会社さんなどに登録した場合など、
きちんと研修がありますから大丈夫です!

派遣会社さんも、未経験者をいきなり個人のお宅に派遣はしません。(笑)
心配しないでOKです。」



himawari.jpg
「派遣会社の登録は、年齢が若い人の方が有利と聞いたんですけど、本当ですか?」

anser.jpg
「それは真っ赤なウソですね。(笑)

たしかに、ワンパク盛りの男の子が複数な場合などでしたら、
若い体力が必要になったりもしますが、逆に、大人しい女の子には、
ご年配でもやさしいベビーシッターさんが向いていることもありますよね?

派遣会社さんも、あなたの年齢や職場や個人宅のお客様などに合わせて、
派遣先を選んでくれるというわけです。」



himawari.jpg
「ベビーシッターと保育士の違いってなんですか?」

anser.jpg
ベビーシッターと保育士の違いの一つは、資格そのものにあります。

保育士は国家資格なので、資格を取得するにはそれなりの期間と費用がかかります。
しかし、ベビーシッターの場合は、民間資格ですので、保育士よりも短期間で取得が可能です。

ベビーシッターの民間資格は2000年度より(社)全国ベビーシッター協会が実施している「ベビーシッター資格認定制度」があります。
この資格は、実務経験があり研修会を修了後、試験に合格することで取得できます。

また、活躍の場にも違いがあります。

保育士は保育園のような集団保育を中心に保育しますが、
ベビーシッターはマンツーマンや少人数の子供を保育したりしますね。


Copyright © 2006-2014 ベビーシッター 資格講座!. All rights reserved